長年、上越新幹線と北陸新幹線との間にある地域はアクセス改善が課題となっており、在来線の高速化が検討されてきました。
この区間の在来線の高速化が実現すれば、新潟から上越までの利便性が向上するとともに、新潟から関西方面まで、日本海側を縦貫する高速鉄道ネットワークを構築することができます。さらに新潟より北の羽越本線の高速化も実現すれば、東北~関西を結ぶ高速鉄道網の大動脈の形成につながります。
高速鉄道ネットワークの構築は、日本海沿岸地域の連携と交流を飛躍的に高め、日本海国土軸の形成などに寄与するとともに、本県の拠点性のより一層の向上をもたらします。また、高速化による時間短縮は、生活行動圏の拡大をもたらし、沿線地域の交流人口の増大が期待されます。この交流人口の増大は、地域を発展させる大きなチャンスとなります。